【茶ゴケ除去するぞ!】ケイ酸、リン酸を吸着除去する

茶ゴケ発生の原因がケイ酸、リン酸の蓄積であることがわかりました。これを除去するグッズを試してみることにします。

水作エイトのコケカット

水作のエイトコアにコケカット・フィルターというものがあって、エイトコアの真ん中に装着して使います。エアフィルターでろ過しつつ、リン酸なども吸着するという、今の私の水槽に打ってつけの製品です。

コケカットの中身

内部には白色の小石大のツブが入ってます。リン酸吸着にはアルミナ系と酸化鉄系の2種ありますが、これは白色だからアルミナ系ですね。

エイトコアが作る水流

エイトコアはエアポンプで本体底面から上部へ泡を放出することで、周りから内部への柔らかな水流を作って、内部のろ材を酸素の行き届いた環境下にします。これで硝化菌が住みやすい場所になっています。

周りから内部への水流があるので、コケカットをセットすれば、飼育水の中のリン酸などが吸着材に触れて吸着されるという仕組みになります。

これを水中ポンプでやるのがパワーフィットプラスですが、強制的に水流を作るか、間接的に水流を作るかの違いがあります。間接的に柔らかな水流になるのがエイトコアの特徴ですね。

コケ放置は無意味か?

コケを放置してみて、あまり手を加えない方がコケの少ない環境に改善するかもしれないという期待は外れました。自然に繁殖したりする微生物などに期待しましたが、コケを抑制するという目的を実現するのは難しい。意図する状態にコントロールできませんでした。

環境といえばアンモニアや亜硝酸が気になりますが、今のこの水槽に関して言えば、環境悪化の目安になるこれらの物質は、ゼロを示したままです。金魚にとっては、快適な環境と言えます。

それでも金魚は鑑賞用。茶色のコケが水槽の景観を損ねたままでは、飼育している楽しみが半減します。水質を改善しつつ茶ゴケも抑制できたら良いですね。

茶ゴケだらけのエイトコア

茶ゴケだらけのエイトコア

茶ゴケで中が全く見えなくなったエイトコアをしっかり洗浄して、なるべく茶ゴケの影響を排除してから、先ほどのコケカットを真ん中にセットします。本当は茶ゴケを水槽から全て除去してしまって、リン酸の除去効果の妨げにならない環境を構築したいところですが、大掃除になってしまうので、しっかり準備をして後日実施することにします。

この状態で、しばらく様子を見てみます。効果が確認できるようなら、水槽清掃と合わせてコケ対策の一つとして取り入れていきます。